ドールハウス「おもてなしミニルーム ~アルコールと音楽の部屋~」
ドールハウス作品、おもてなしシリーズ最後のミニルームは「アルコールと音楽の部屋」です。
レコードを流しながら静かにお酒をたしなむのが好きな家主の部屋。
一人で飲むのが好きな家主は、お客様の訪問を歓迎はしません…と、いいつつ手製のおつまみとかを黙々と出してくれる素直じゃない人です。
楽しい会話はあまり期待できませんが、美味しいお酒と料理が次々に出てきます。
これまでの部屋よりちょっと大人向けの部屋です。
ウェルカムドリンクはカクテル。

UVレジンで作ったカクテル
グラスは筒状のアクリル棒です。
カクテルはUVレジンに着色したものを流し込み、固めました。赤っぽい色からオレンジ、黄色とグラデーションで流し込み、最後にマドラーを差し固めました。途中で固めたりはしないで、一発勝負で作成。
同じくレジンで作った氷も沈めてあります。
イメージはカシスオレンジ。実験的にぶっつけ本番で作ったものとは思えないぐらい上手くできたと自画自賛。

UVレジンのウィスキーと氷
家主はウィスキー。キッチンドランカーです。氷入れの中の氷はUVレジン。四角い型を使って量産しました。トングは靴下とめてあるやつを使っています。

カウンターバーのような雰囲気
家主とお客様はカウンターを挟んだ位置にいます。真正面じゃなくて少し斜めの位置です。
お酒の瓶は市販品に色を塗ったものです。どうにか手作りできないか試行錯誤しましたが、時間がなくて挫折。妥協しました。

アンティーク風レコード
レコードのジャケットは祖母の家にある本物のレコードを写真に撮らせてもらって作りました。見えないけれど棚の中のレコードも全部表紙はついてます。
自分の部屋にもレコードプレーヤー欲しい…そんな想いも込めてCD等ではなくレトロレコードにしました。

ちょっとしたバー風
作成期間は他の部屋より圧倒的に短く、2週間程度で仕上げました。
メインカラーは赤、サブカラーは黄色です。
色縛りが他の部屋に比べて圧倒的に緩い。作っちゃってから青と緑は入れちゃいけなかったなと思いました。浮いてる…勢いで作るとこういうことになる。
これにておもてなしルーム6部屋は全部完了です。
次に全体の総括をして終わりにしたいと思います。
【関連記事】
おもてなしシリーズ他の5部屋
・「水無月の部屋」・・・とある小説家の部屋
・「緑の部屋」・・・室内ガーデンの部屋
・「月と星の部屋」・・・天体観測会の部屋
・「お菓子の部屋」・・・ケーキ作りの部屋
・「旅人の部屋」・・・世界を旅する人の部屋