パン粘土「海の子×アイスのアイシングクッキー風チャーム」
パン粘土を使ってアイシングクッキー風の海の子&アイスクリームのチャームを作りました。
カップアイス5種とコーンアイス5種。
パン粘土は樹脂粘土よりももっちりした感じにできるのでクッキーとかのスイーツを作るのに向いてます。
開けて結構経っちゃって固くなってきてたので一気に使おうと思って作り始めました。
夏っぽく海の子とアイスクリームを組み合わせたデザインにすることに。
特徴があって可愛い子を選んで作りたいだけ作ったらどんどん増殖してこの数に…

海の子×アイスクリームコレクション
正直、どの子も気に入ってます。可愛くできました。

海の子の名前入れてみました。カップアイスver.
我ながらキンチャクガニはいいチョイスではと思ってます。
両手にイソギンチャクをポンポンのように手に持ってるので、イソギンチャクをアイスに置き換えました。
本物はもっと可愛いけど。
ホホベニモウミウシは本物はまだ見たことないけど、ほんとにこんな感じの目でめちゃくちゃ可愛いんです。
いつか本物を見たい。

コーンアイスver.
お気に入りは赤と緑のダンゴウオ。
ダイビングを始めて以来ずっと会いたいと思っていたのですが、今年ついに会えました記念。
ダンゴちゃんはほぼほぼ実寸大。海でも同じ色の海藻についてるので、同じ系統色のアイスに乗せました。
いちごぱんつでおなじみ、マンジュウイシモチ。
赤い水玉模様がいちごぱんつ と呼ばれる所以です。

ダンゴちゃんズをカバンのファスナーにつけてみる
防水ニスを塗りたくりました。
ダイビング用のカバンやログブックにつけようと思います。
おまけ。写真加工でイラスト風の加工したら面白い感じになりました。

海の子チャームイラスト風加工
最近は海の子デザイングッズを作るのがマイブームです。
【関連記事・海の子シリーズ】
・「海で逢いたいサメちゃんトップ3」…羊毛フェルトの小さなぬいぐるみ